あにょはせよ❤️オタクOLまなりんです。
今日はアシアナ航空の仁川→羽田便で帰国したときのことをお話ししたいと思います。
この仁川→羽田便、金浦便より出発時間が遅い&価格が安めということで利用を検討されている方もいらっしゃるかと思います。
でもこの路線って微妙で
って思っている方もいらっしゃると思います。
❤️アシアナ航空の仁川→羽田ってどんな感じ?
❤️終電に乗れるか気になる
という方の参考になれば嬉しいです!
*まなりんが利用した日は仁川21:35→羽田23:55とちょっと時間遅めの定刻でした。
夜の仁川空港に到着→搭乗
実はこの日すでに仁川に用事があったため、早朝にチェックイン済みでした。
その日の便であればもう受託荷物も預けてOKというとだったので、預けちゃいました。これはLCCなら出来ないのでレガシー(フルサービスの会社)でよかったと思う場面です。
ただ自動チェックインはエラーになってしまったので、有人カウンターに行かないとダメでした😣
この日19:40くらいは保安検査も出国審査も混んでなくて10分もかからず出国完了しました!
時間に余裕があったのでラウンジへ。
プライオリティパスを持っているとアシアナ航空利用時はアシアナ空港ビジネスラウンジを利用できます❤️(プライオリティパスは楽天プレミアムカードの特典で保有出来ます。)
これはまた別記事にしますね☺️
この日のゲートは8。一番端なので中央付近からは10分くらいはみておいた方がよさそうでした。
21:35出発で21:10くらいに搭乗開始。
仁川羽田線の機材は大韓もアシアナも狭めですね💦
アシアナ航空仁川→羽田便の機内食は?
たしか予約時この路線はスナックと書いてありました。
どんなのが出てくるんだろ??と思ったら
デンっ‼️
たしかに普通の機内食より簡素な感じw
いちおうパックの方はホットミール。
開けてみたら、、、
ビビンバみたいなの(みたいなの強調)、パン、キュウイゼリー、お水でした。
お味は、、、
ということで、一口食べて寝ましたw
食べれなくはないけど、食べなくてもいいかな🥺という感じですw
羽田到着。終電は間に合うのか!?
定刻の23:55に羽田空港到着。
入国審査も日本人は自動ゲートなので秒で終わります。
税関も混んでなかったので、急いで歩けば荷物を預けなければ終電に間に合います!
ちなみにモノレールの浜松町行き終電は平日も日曜も00:06です。
預けた荷物はどれくらいで出てきたか?というと
ほぼ一番最後に出てきた私の荷物は00:16頃でした。
荷物は早くチェックインしたほうが出てくるのは遅い傾向にあると思う、、、。違う時もあるけど。
私はいつもチェクインするのが1時間前で遅い方なので大概プライオリティの後に出てきますw今回は12時間前くらいにチェックインしたからな〜😣
この日は定刻がなぜか遅い便だったのでぎりぎりでしたが、23:30のときは定刻どおりで順調に進めば浜松町までは行けそうですね。
金浦と仁川発どちらが便利?
少しでも韓国に長く滞在したい!まなりんですが、金浦仁川どちらにしようか悩みますね。
アシアナ航空だと、金浦19:50発、仁川21:30発。
その差1時間40分、、、。
・仁川空港は金浦空港よりプラス1時間かかる
・仁川空港は広いし混雑があるかもしれないおで2時間前には到着したい
ということを考慮すると
という結論になりますw
ただ仁川空港のメリットとして
・都心ターミナル、ソウル駅のターミナルでチェックイン事前出国審査が出来る
・仁川空港自体楽しめる
という点もあります。
金浦の事前チェックインは数年前になくなってしまったんですよね😅オタクにはけっこう便利だったのにな😭
まなりんは仁川空港のご飯が好きなのでw 結構仁川空港利用したい派です。
時間自体は金浦の方が30分弱滞在時間が短くなるかな〜という感じなので、
・サクっと帰国したい場合は金浦空港
・空港を楽しみたい、先に荷物を預けたい場合は仁川空港
という感じがいいのではないかな〜と思いました☺️
まとめ
ということで今日はアシアナ航空の仁川→羽田便で帰国したときのお話でした。
まなりんのお家はわりと都心なので終電に乗れれば帰れるので仁川羽田もありですが、そうでない場合は金浦の方が便利なのかな〜と思いました。
仁川→羽田便を検討している方の参考になれば嬉しいです❤️
それではあにょ〜ん🙌